2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

微生物と人間;宮崎駿2

「腐海が生まれたわけ」畑や田んぼには余剰肥料がのこり、いわゆる肥毒が出現してきます。これに対応するため、昔から肥毒を吸い出すのに、日本の農家さんは「麦」と「大豆」を植えました。麦は「土を掃除してくれる作物」とも呼ばれてきました。実は、植物…

微生物と人間:宮崎駿1

「しし神と微生物」農薬や化学肥料を使い続けると、土の中の微生物が減少し、ミネラルバランスも崩れ、そこで育った野菜は人間の目にはわかりませんが、非常に弱いものが出来てしまいます。その弱い野菜に病原菌がはいったり、虫が食べにきたりするわけです…

京都・鞍馬寺

http://enlt.jp/ps/Wesak/index.html

山羊との暮らし方:感動☆動画

NPOが、救出したヤギとロバのお話です。 このヤギとロバは、飼い主に放置され、辛い目に遭いながら共に生き抜いてききました。 しかし、救出後、ヤギと仲良しのロバが引き離されてしまったたためヤギも(きっとロバも)悲しみに暮れていました。そして、2頭…

マザーテレサ名言集

美しい死で思い出すのは マザーテレサのことである。 ある男性が 「ひとつ腑に落ちないことがある」 と質問した。 「あなたのところでは、医薬品も人でも不足がち だというのに、なぜ貴重なものを生きる見込みのある 人々にではなく、与えたところで死ぬに決…

葡萄の花 

葡萄の花 雨水以外は全て農薬。の考えで 葡萄を育て、ワインをつくられてる 日本で唯一の、金井さん。 自然栽培とか、カテゴリー分けするのでなく 葡萄や虫と会話し、微生物の声を聴ける人。 ワインは、農作物。 世界一のワイン、ロマネコンティも 農作物を…

薬を使わない暮らし:肩こり

http://whats.be/2542

京都・吉田大茶会2014/5/31.6/1

『京都吉田山大茶会』5月31日 6月1日 am10:00〜pm 5:00その昔、豊臣秀吉が開催した北野大茶会をイメージし 日本茶をはじめ中国やアフリカ、トルコなど 様々な国の特色あるお茶が持ち寄られます。 京都吉田神社 京都市左京区吉田神楽岡町30番地http://www5.oc…

東京グランメゾン・チャリティカレー

東京の方いいなぁ♪ 東北支援のために、グランメゾンなフレンチレストラン3店舗で チャリティカレーを振る舞われます。 シェイノさんのカレーってどんなのなんだろう。。 日時 2014年6月1日(日) 11:00〜15:00 (なくなり次第終了) 料金¥1,000 その他 …

フレッシュハーブ の 保存方法

フレッシュハーブの 香りを封じ込めて♡ Food tip: Freeze your herbs in olive oil for easy seasoning! 転載元 https://www.facebook.com/REALfarmacy

酵母が放射能を浄化

発酵食品を食べて元気にくらしましょう♪ 〜以下転載〜 数ある輸出品の中で、 お酒からは放射能が検出されなかったようです。 やはり、お酒の中の酵母が、放射能を浄化していると 考えられます。 お酒の酵母菌は偉大なのだ。 微生物は、人の目の前で奇跡を起…

豆乳ヨーグルト に フルーツ

腸内環境を整える豆乳ヨーグルトと 一緒に、フルーツを♪ 〜以下転載〜 フルーツに含まれる ペクチンには腸内善玉菌である乳酸菌を増殖させ、腸の調子を整える働きがあります。 ペクチンは、ペクチンは食物繊維の一種で、水溶性のものと不溶性のものとの2種…

梅のある暮らし

青梅が実ってきました 無農薬の梅で、今年は何を作ろう 醤油梅(青梅) 梅味噌(青梅) 梅酵素(完熟梅) http://www.minabe.net/umelife/

月光浴

深層水と月光、太陽光との関係について、月と地球と太陽が120度の角度をなすとき、海面はピタリと静まりかえるといいます。太陽光は深度約300mに達し、月光は何とその10倍の約3,000mにまで達するといわれます。つまり、深海では昼が暗く、夜が明るいという逆…

想定外で猿酒

微生物と仲良くしてると 想定外で、お酒になってしまうことある(ウイッ♪) 私はお酒でなく アルコール時期の先をつくってるのだけど 途中で味見すると・・ ちょっと気持ちよくなってて気がついた ということで、猿酒の作り方調べてみました。 おばあちゃん…

初夏の中国茶会 龍安閑居

中国茶の大家 菊池和男 先生 をお招きして 新緑に包まれる 中国茶会 6月末に開催することになりました。 中国茶愛好家の関係者のみにて、告知前に満席状態。 高貴な香りに包まれる時間 ありがたく 楽しみです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/218428/中国茶…

山羊との暮らし方:山羊グッツ

愛山羊ハンコ オーダーしてしまいました♪

京都で烏龍茶をつくる

朝露に濡れた苔は美しく 茶の樹の新芽が眩しい 禅寺に囲まれた閑居の庭には 茶の樹の先住民がいらっしゃる。 今は、市井のようになっているが 数百年前は、禅寺の敷地であり お坊さんが、自家用にお茶の樹を育てつくり飲んでいたそう。 たしかに、妙心寺の東…