簡単☆豆乳ヨーグルト 作り方


豆乳ヨーグルトの作り方を
もっと分かりやすくまとめました!!!
http://vege.co.jp/tonyu-yogurt-for-beginner/


10月23日に豆乳ヨーグルト講座もあるパーティ
こちら



FB 豆乳ヨーグルト研究会は
こちら




おはようございます♪

朝、ヨーグルト をお召しあがりになられる方
多いのではないでしょうか?


スーパーに並んだヨーグルトのほとんどが
『動物性』の乳製品ですよね


『植物性』100%のヨーグルトは
なかなか売ってなくて
食べたくても、食べれない。


私も、7年くらい前に
こだわりの食品店で、やっとの思いで発見し!
『植物性ヨーグルト』を食べたのが、初めてでした。



金額も、
1食分100円で、割高!
内容表示成分は、白砂糖や、謎なものが何種類も入っていました。
気に入ってたのですが、突如、店頭から消え
それも入手困難に。


発酵を勉強し始めて
初めて『豆乳ヨーグルト』を作った時は
恐る恐る〜
ドキドキ〜
しながら作りましたが、


今では、乳酸菌ちゃんの行動が
わかってきたので
乳酸菌ちゃんと仲良く、超簡単につくっています☆


材料費も
ヨーグルト1ℓで、200円
リーズナブルで、家族みんなで楽しめる
豆乳ヨーグルト
ぜひ、つくってみてね♪


豆乳ヨーグルト:作り方


 ▼材料
 1) 豆乳(無調整・オーガニック)・・・1000cc(1ℓ)
 2) 種菌ヨーグルト・・・・・・ 100cc(豆乳の10%)
    ※スーパーなので販売されているヨーグルトを種菌にもできます
     完全植物性にしたいのなら、自然界から採取培養する 玄米リジュベラック
     作り方はコチラコチラ
     市販されている牛乳ヨーグルト用の種菌(ケフィアなど)でも作れます


 ▼道具
 1) 計量カップ・・・・・・・・   1個
 2) クリップ・・・・・・・・・   1個


 超簡単!シンプル
 無添加で、美味しい豆乳ヨーグルトが作れます☆


 ヨーグルトメーカーとか、特別の容器とか、なんにもいりません!
 豆乳パックそのまま使う方が、衛生的で
 悪玉菌の侵入の心配もしなくていいので
 殺菌(アルコールや、熱湯滅菌)をする手間も
 容器を洗う手間も
 特別な道具を、置いておく場所もいりません!


 0、乳酸菌ちゃんは、生き物だと認識する(これが一番大切)
 1、手をキレイに洗います(二番目に大切)
 2、豆乳パックの上部を大きく開けます
 3、計量カップに、100cc豆乳を外します(種菌が入る場所をつくります)
   ※この外した豆乳は、飲んじゃってもいいし、料理に牛乳のかわりに使ったり〜
 4、100ccの種菌を、豆乳パックに入れます(1ℓになります)
 5、豆乳パックの上部を閉じて、クリップでとめます
 6、豆乳パックを揺するようにして、豆乳と種菌が混ざり合わせます
   ※スプーンとか使うと混ざりやすいけど、
    雑菌侵入を避けたいので、私はつかいません。
    洗うの面倒だし(笑)
 7、温かいところに、数時間放置♪
   放置時間は〜 夏→6時間〜、秋春→8時間〜、冬→12時間〜
   温度が高いと早く固まり(ヨーグルト化)する
 8、固まったら(ヨーグルト)完成☆
   食べてみる♪
   残りは冷蔵庫で保存。衛生的だと1週間以上もちます。


   召し上がり方は、お好みで♪
   私は、
   豆乳ヨーグルト+手作り酵素+リジュベラック
   トリプル発酵食(笑)
   をシェイクしたドリンクがお気に入り☆


   甘酒で割ったり  
   オリゴ糖を加えても美味しいです♬



 放置時間は、あまり気にしないで大丈夫!
 放置しすぎると、酸っぱくなり
 放置時間が短いと、ゆるくしか固まらない(ヨーグルトドリンク状)
 ※ゆるい時は、放置時間を延長すると、固まります
 豆乳を冷蔵庫から出した、冷たい状態で作り始める場合
 豆乳が常温になる時間を、プラスする
 春は、作りやすい時期なので、豆乳ヨーグルトデビューに最適♡
 冬とか、温度が低いと、固まり方が弱くなるので
 乳酸菌ちゃんの暮らしやすい、温かいところをみつけてね!
 ホットカーペットの上とか、ストーブの前とか、
 炊飯ジャーや湯沸かしポットの横とか
 オーブンでパン焼いた後のオーブンの上とか☆
 ※乳酸菌ちゃんも、生き物なので、私たち人間が暮らしやすい場所、
  ほんわかあったかくて気持ちいい場所じゃないと、やけどして死んじゃうので、
  ペットだと思って、常識的に活動場所を考えてあげてね☆


 さ!
 難しく考えずに、怖がらずに、とにかくやってみることが
 乳酸菌ちゃんと仲良くなる秘訣です☆


 乳酸菌ちゃんは、生きています!
 生き物、ペットだと思って、つきあいましょう☆



 ※種菌ちゃんの作り方は、コチラ
 ※質問は、コメントで、遠慮なくどうぞ〜
 ※ご興味あられる方々、発酵ライフ講座はコチラ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冬に豆乳ヨーグルト作りに初挑戦する方から
固まらない、、、という相談を最近よくいただくので
アドバイスを追記します。


冬に、初めてスタートする場合のコツ。

1、豆乳を人肌に温めてからスタート
  (お風呂の湯船に、豆乳パックごと一緒に入ると適温にあたたまります♪)
2、乳酸菌の餌となる『ラフィノース』をスプーン1杯入れてあげる
  (ラフィノースは天然のオリゴ糖で、ネットで購入できます。
   余ったらヨーグルトにかけて食べてもOK)
3、どうしても失敗してしまう方は、温度帯の調整が難しいのだと思うので、
  最初だけは、ヨーグルトメーカー(ネットで2000円以下)を使われても。
  

冬に豆乳ヨーグルトを成功させるのが難しいのは
私たち人間も、寒いと動きたくないですよね。
乳酸菌さんも同じで、私達の体温と同じ36〜38℃が大好きで、冬は寒いんです(笑)。


乳酸菌さんも沢山種類があるので
種類によって、活動が活発になる温度帯は異なります
玄米由来の乳酸菌でつくった豆乳ヨーグルトが、日本では一番活発な気がします。


玄米でつくる、豆乳ヨーグルト
私たちが暮らす日本を住処として生きることは心地よいみたいです。
ヨーグルト菌の種類に関係なく、ずっと培養し続けてると、
環境の変化に適合してくるのかなーと思ったりしてます。


冬は、豆乳ヨーグルトを作るのが難しい時期ならば
豆乳ヨーグルトは、作らないで
違う植物性乳酸菌を楽しみませんか?


酒粕で、あったかい酒粕鍋を作ったり。
冬の間しかない、すぐき(ラブレ菌の漬け物)を食べたり。
季節にあった、植物性乳酸菌は沢山あります。


私は、寒がりなので
冷たくして食べるのが美味しい、豆乳ヨーグルトは、冬はお休みします。
また、季節に合わせて、久々に食べるから、もっと美味しく感じることができます。


無理のない、豆乳ヨーグルト生活を楽しみましょ♬


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豆乳ヨーグルトの本 監修させていただきました☆


「はじめての豆乳ヨーグルト」2015年12月発売



「豆乳玄米ヨーグルト 15kgやせた!便秘・ガス腹が改善!アトピー肌もきれいに」2015年11月発売



「やせる!豆乳ヨーグルト」2015年9月発売


やせる! 豆乳ヨーグルト1カ月実践レビュー (TJMOOK)

やせる! 豆乳ヨーグルト1カ月実践レビュー (TJMOOK)



豆乳ヨーグルトが効く!」2015年1月30日発売
ちょこっとだけ、登場しています。




豆乳ヨーグルトを作るきっかけとなったのは、実は師匠のガンでした
「がんを治した私が実際に食べた最強の食事」2016年3月発売


がんを治した私が実際に食べた最強の食事 (主婦の友ヒットシリーズ)

がんを治した私が実際に食べた最強の食事 (主婦の友ヒットシリーズ)



以下、紹介文です☆


・・・



新しい健康食「豆乳ヨーグルト」に注目したムック『豆乳ヨーグルトが効く!』を発売いたします。


豆乳ヨーグルトは、ベストセラー『3日食べなきゃ7割治る!』の著者・船瀬俊介さん、京都大学名誉教授・長寿食研究家の家森幸男先生のお二人が、理想の健康食と推奨している食品です。本書は、家森先生による解説や、船瀬俊介さんが実践している豆乳ヨーグルト生活の紹介、手作り方法、普段の食生活への取り入れ方やレシピ、体験談を収録。豆乳ヨーグルトのすべてがわかる一冊となっています。市販のヨーグルトと豆乳を用意すればすぐに自宅でも実践できる手軽さがウケて、取り入れる方が増えています。


豆乳ヨーグルト”って何
 日本人に古くから親しまれてきた大豆で作られる豆乳を乳酸菌の力で発酵させたもの。“一般のヨーグルト”は、牛乳の乳糖を栄養にして、乳酸菌を発酵させるのに対し、“豆乳ヨーグルト”は、大豆のオリゴ糖を栄養にして、乳酸菌を発酵させる。


豆乳ヨーグルト”はなぜいいのか
「東洋の大豆」と「西洋のヨーグルト」の二大長寿食が合体した、理想の健康食。
・免疫力アップ(風邪をひきにくくなる、花粉症の改善も)
・筋肉を落とさず肥満を防ぐ(基礎代謝はそのままで、中性脂肪を落とす)
・血管が若返る(血液サラサラ、悪玉コレステロールを抑える、動脈硬化を改善)
・更年期症状を緩和(女性ホルモン様の働きも)
・腸内環境を整える(善玉菌が増えて腸が元気に。便秘解消も)
・骨を丈夫にする(骨粗しょう症対策に)
・きれいで元気に(お肌も内臓も循環をよくする)



花粉症対策に期待されている
現在、ヨーグルトの乳酸菌と免疫機能に関する研究が続々と報告されています。腸には免疫に関係する機能が集まっています。ヨーグルトの乳酸菌は、この免疫システムを刺激して活性化させます。免疫力が上がると、病気になりにくくなり、風邪もひきにくく、肺炎などの感染症の予防にも役立ちます。研究ではヨーグルトをたくさん食べたグループは、インフルエンザワクチンの抗体価が上がりやすく、予防効果も期待されます。最近では、ヨーグルトを継続的に食べることで、ぜんそくなどの過激なアレルギー疾患に関係するグロブリンを抑えることもわかってきており、花粉症にも効果が期待されます。


豆乳ヨーグルト”は和食の2大欠点を一挙に解決
一昨年、ユネスコ無形文化遺産に登録された“和食”は、栄養バランスが優れた長寿食といわれますが、残念なことに大きな欠点が2つあります。1つはカルシウムの不足、もう1つは塩分が多い食事になりがちだということ(何にでも醤油をかけて食べますよね)。この和食の2大欠点を一挙に解決するのが“豆乳ヨーグルト”です。ヨーグルトには体に吸収されやすい乳酸カルシウムが豊富です。大豆は、体内のナトリウムを尿といっしょに体外に排出する働きがあるカリウムをたっぷり含んでいるので、塩分摂りすぎの弊害を防いでくれます。



<監修者紹介>
家森幸男(やもりゆきお)

京都大学名誉教授、武庫川女子大学国際開発研究所所長。脳卒中ラットの開発をきっかけに、世界各地の調査を続ける長寿研究の第一人者。コーカサス地方から分析用に持ち帰ったヨーグルトは、「カスピ海ヨーグルトブーム」の火付け役に。

船瀬俊介(ふなせしゅんすけ)

食品・医療・環境問題に取り組むジャーナリスト。時代の先端を行く視点が注目の的に。著者は『3日食べなきゃ、7割治る!』「やってみました! 1日1食!!』『若返ったゾ! ファスティング』(すべて三五館)ほか多数。

船瀬俊介さんは豆乳ヨーグルトを自宅で手作りして楽しんでいます。
船瀬さん特製の豆乳ヨーグルトフルーツ乗せ



簡単!豆乳ヨーグルト手作り方法
豆乳ヨーグルトはいろいろな作り方があります。失敗しない、簡単な方法をご紹介。

<土鍋で作る豆乳ヨーグルト> ※詳細は本書をご覧ください。
ヨーグルト(プレーンタイプ)……大さじ4
豆乳……1リットル
土鍋、スプーン
=作り方=
1 ヨーグルトを土鍋に入れる
2 豆乳を入れる
3 よく混ぜ合わせる
4 土鍋を火にかける(季節やヨーグルトの種類によるが、2分前後でOK。ほんのりあたたまるくらいが目安。沸騰させないこと)
5 蓋をしてそのまま置く
6 数時間でできあがり(完成したヨーグルトは冷蔵庫で保存して3日くらいで食べ切る)


本の中では豆乳ヨーグルトを使ったアレンジ料理のレシピをご紹介しています
豆乳ヨーグルトはそのまま食べても、フルーツやジャムをトッピングしてもOK。いつものおかずに豆乳ヨーグルトをプラスすれば、料理にコクが出るので、調味料を減らすこともできて、減塩にもお役立ちです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豆乳ヨーグルトで・牛乳アレルギーでも食べれるチーズつくり】


▶材料

 1、豆乳ヨーグルト
 2、天然塩
 3、さらし布


▶作り方

 1、豆乳ヨーグルトに天然塩を加えさらし布で水分をきります
 2、北風がふくような寒くて乾燥したところにおいて
   熟成させたら、フレッシュ植物性チーズのできあがり♡


・・・



豆乳ヨーグルトの作り方を
もっと分かりやすくまとめました!!!
http://vege.co.jp/tonyu-yogurt-for-beginner/


10月23日に豆乳ヨーグルト講座もあるパーティ
こちら




豆乳ヨーグルト研究会にて情報交換は
こちら


豆乳ヨーグルト講座の進化版!『腸美人コンシェルジュ
詳細はこちら