薬草・ハーブ酵素ドリンク作り方


野草を摘む
夜明けごろの朝露がいるころ
妖精さんがいっぱいいるような時間に
採取するのが心地よいです。


▶材料
 薬草ハーブ 1kg
 砂糖    1.1kg(ハーブの110%)

 瓶
 包丁orハサミ


▶つくりかた

 0、一番大切なことは、心穏やかに、感謝の気持ちでつくること。
   いらいらしたり、不安になったりすると、カビが生えたりします。
   これ、ほんとです(笑)



 1、ハーブを採取して、洗います。
   汚れをとって、枯れてるとことか元気ないとこを外します。


 2、ザルにあげて、水気を取ります。


 3、3センチくらいにカットします。
   包丁でなくハサミを使っても。


 4、ハーブの重さを計ります。
   ハーブの110%の重さの砂糖を計ります。


 5、瓶をよく洗って、水気をとります。
   ※殺菌については、最初は、新しい瓶を酵素用に使います。
    そして、酵素用として決めて、洗わずに、使い続けます。
    酵素が、一度起きると、その中には、いい微生物がいるので
    それを洗ってとることは、あえてしません。


 6、ハーブと砂糖を、ミルフィーユのように交互に重ねていれます。
   手でよくまぜます。
   ※自家製酵素ドリンク(非加熱)があるなら、それを助剤として加えます。


 7、毎日、1回まぜます。
   私は、手で混ぜるのは、最初だけで、それから先は
   お玉でまぜます。手が、べたべたになるので。
   手の常在菌を投入するといい。と言われてるけれど
   出来上がると、お友達に振る舞ったりするわけで。
   できるだけ気持ちよくしたいものです。
   仕込む時は、なんども手で薬草を洗ったりして
   手もキレイになって、一連の作業で、最後に素手で混ぜるわけで。
   それならいいかなと。
   お玉も、酵素専用を決めた方がいいです。
   カレーとかの香りとか微生物は違う気がするから。


 8、泡がでてきて、シュワッとしてきたら、味見してみましょう!
   砂糖の味が変化してることを感じるでしょう。


 9、泡がでなくなっても、毎日混ぜます。
   味見をして、砂糖の味がショ糖の味が、完全に消えたらできあがり。


 10、アミの上に、さらし布を置いて、漉します。
    液体を、炭酸用のボトルに入れて。冷蔵庫で保管します。
    冷たい炭酸で割るとすっごく美味しいです☆
    ハーブコーディアルのように♪