七草粥 って 雑草 ?

野菜売場で『春の七草』という名称で
箱に入って売られていますよね
その中には、小さな草が入っていて


芹  :せり
薺  :なづな
御行 :ごぎょう
繁縷 :はこべら
仏座 :ほとけのざ
菘  :すずな
蘿蔔 :すずしろ

と書いてある。

ん?
一体、野菜? 薬草? 草?

ひとつずつ、確かめていこう!


芹(せり)は、おひたしとかで食べるよね。


薺(なづな)は、ぺんぺん草。
たんぼの土手とかに、白い花を咲かせて
ハート形の種みたいなのつけるやつね。


御行(ごぎょう)も、春の草むらでみたことある。
産毛がはえてて、黄色い花が咲いていたけど、食べようとはしたことないなぁ。


繁縷(はこべら)、これは、ひよこ草だよね。
白い小さな花を咲かせる。


仏座(ほとけのざ)って、たんぽぽみたいな黄色の花が咲くみたいだけど
あまり見かけないなぁ。。

6
菘(すずな)って、言うから、わかないじゃない。
蕪(かぶ)のことなのね。

7
蘿蔔(すずしろ)これも、大根のことみたい。

現代人にとっての解釈では、野菜と雑草のミックスということになる。

そうかぁ!

野菜→食べれる
雑草→食べない、やっかいな草

と、分けてしまっている、のは
変な、固定観念なのね♪

http://d.hatena.ne.jp/ruco8465/20100108/1262926760

↑ 金沢のオーガニック野菜農家さんの七草