プロバイオティクスとは

口から摂取され、腸内フローラ(細菌叢)のバランスを改善することにより有益な作用をもたらす微生物のこと。病原性のない腸内の善玉菌とされる乳酸菌やビフィズス菌などで、これらを含むヨーグルトや乳酸飲料が特定保健用食品として認可されている。悪玉菌とされるウェルシュ菌の活動を抑え、腐敗を防ぐほか整腸作用がある。血清コレステロール低下や免疫賦活化などの効果も期待されている。プロバイオティクスを増殖させるためにはプレバイオティクス(prebiotics)と呼ばれる栄養源(難消化性オリゴ糖など)の摂取が必要。
( 的場輝佳 関西福祉科学大学教授 )


プロバイオティクス(probiotics)は抗生物質(antibiotics)に対比される言葉で、共生を意味するプロバイオシス(probiosis;pro 共に、〜のために、biosis 生きる)を語源としています。英国の微生物学者Fullerによる1989年の定義「腸内フローラのバランスを改善することにより人に有益な作用をもたらす生きた微生物」が広く受け入れられています。また、その微生物を含む食品(ヨーグルトや乳酸菌飲料)自身をプロバイオティクスと呼ぶこともあります。
 プロバイオティクスの持つ“有益な作用”としては、下痢や便秘を抑える、腸内の良い菌を増やし悪い菌を減らす、腸内環境を改善する、腸内の感染を予防する、免疫力を回復させる、などが挙げられます。つまり、プロバイオティクスを摂ると、おなかの健康を守るとともにからだ本来の力を強める手助けになると考えられています。プロバイオティクスの候補としては、乳酸菌やビフィズス菌が有名です。


参考